- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

広島原爆に遭った体験を英語で語り続ける小倉桂子さん(82)=広島市西区=を描いた紙芝居「ケイコの8月6日」が完成した。市立基町高校の生徒たちが、小倉さんから聞き取った証言を基に作った。11日に東京から訪れる修学旅行生の前で小倉さんが自ら披露する。
「弟と妹が泣きながら歩いてきます。2歳の妹はガラスが刺さった小さな手を見せてきました」。11月25日、広島市中区の基町高。紙芝居の筋書きを手がけた横山栞央(りお)さん(17)=2年=が読み上げると、小倉さんは記憶をたどりながらうなずいた。
8歳だった1945年8月6日、爆心地の北2.4キロにあった市内の自宅で被爆し、爆風で地面にたたきつけられた。周囲を見ると、血まみれになった人たちの皮膚が指先から垂れ下がっていた。喉の渇きを訴える重傷者の口に水を含ませるとその場で息絶えた。
この記事は有料記事です。
残り567文字(全文931文字)
時系列で見る
-
最大級の被爆建物「被服支廠」 保全求めて街頭署名 広島
1356日前 -
ローマ教皇メッセージ 原爆資料館で芳名録公開 /長崎
1367日前 -
「三の鳥居」部材発見 長崎市の山王神社 「原爆遺跡」指定目指す /長崎
1368日前 -
「戦争惨禍の3都市で平和発信を」沖縄知事、広島・長崎市長に相互参列呼びかけ
1370日前 -
原爆養護ホーム、松井・広島市長が慰問 「元気で新年迎えて」 /広島
1377日前 -
原爆の日デモ規制 広島市長、協議で解決重視 条例提案「2月は困難」 /広島
1377日前 -
「決して戦争があってはなりません」教皇のメッセージ公開 長崎原爆資料館
1378日前 -
長崎舞台の映画「祈り」 県内各地で撮影 被爆75年の来夏上映へ
1381日前 -
原爆ホームに小さなサンタ 一足早いクリスマス 長崎
1385日前 -
戦時中は使わなかった「平和」の文字なき紙芝居 82歳の被爆体験を基に高校生作製
1386日前 -
「ピカドン先生」94歳坪井直さんの半生 中高生が英語版作り、8日からウェブ公開
1389日前 -
被爆の旧陸軍被服支廠2棟解体へ 広島県方針、市民団体は反発
1392日前 -
核廃絶へ、思いは一つ ローマ教皇来訪で被爆者「生きててよかった」 広島
1401日前 -
ローマ教皇「平和の巡礼者」と記帳 広島訪問メッセージ公開
1401日前 -
「核兵器を保有することも倫理に反します」 ローマ教皇広島演説全文
1402日前 -
「核戦争で威嚇し、どうして平和を提案できるのか」ローマ教皇広島訪問
1402日前動画あり -
「戦争のための原子力使用は犯罪」ローマ教皇が長崎・広島被爆地訪問
1402日前動画あり -
「原子力の戦争目的の使用は倫理に反します」ローマ教皇、広島で演説
1402日前動画あり -
「核理論による恐れ、不信、敵意を止めよう」ローマ教皇・長崎演説全文
1402日前動画あり