「日本のゲーム大好き」世界遺産を多数復元…首里城3Dモデル化に協力する海外専門家たち

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
エデュアルドさんらがネット上の写真を使い構成した首里城の三次元モデル=ライス・ニューメディア提供
エデュアルドさんらがネット上の写真を使い構成した首里城の三次元モデル=ライス・ニューメディア提供

 子供のころ日本のコンピューターゲームに親しんだスペインの「デジタル工芸家」や、世界遺産を次々に三次元(3D)モデル化したフランスの専門家――。こんな人々が、10月末に主要な建造物が焼失した那覇市の首里城を3Dモデルで復元する「みんなの首里城デジタル復元プロジェクト」に協力している。専門家らは毎日新聞のインタビューで「貴重な遺産の継承に協力したい」「衝撃を受けた沖縄の人たちを元気づけたい」と思いを語った。【和田浩明/統合デジタル取材センター】

この記事は有料記事です。

残り1788文字(全文2011文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の筆者
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集