なるほドリ 「今年の漢字」が「令」に決まったね。毎年、この時期に発表されて話題になるけど、いつ始まったのかな。
記者 主催する日本漢字能力検定協会(京都市東山区)が「いい(1)字(2)一(1)字(2)」の語呂合わせで12月12日を「漢字の日」に制定した1995年からで、今年で25回。全国から公募し、最多の一字が選ばれます。今年は11月1日~12月5日に21万6325票の応募があり「令」が3万427票でした。
Q まだ四半世紀だけど、1年間を振り返る恒例行事としてすっかり定着したね。
この記事は有料記事です。
残り500文字(全文744文字)
毎時01分更新
人間の便を研究するベンチャー企業「AuB(オーブ)」の社長…
新型コロナウイルスの感染拡大は、あらゆる人々の営みに大きな…
新型コロナウイルス禍で、いつもと異なる日常が続いている。家…