なるほドリ 大気中の二酸化炭素(にさんかたんそ)(CO2)濃度(のうど)が過去最高になったって聞いたよ。
記者 世界気象機関(せかいきしょうきかん)によると、昨年のCO2濃度は約0・04%で、一貫(いっかん)して増え続けています。太陽光に温められ地表(ちひょう)から出た赤外線を吸収(きゅうしゅう)し、熱をためる性質の気体を「温室効果ガス」と呼びます。その大半をCO2が占めていて、大気中に含まれる割合はわずかでも、濃度が増加すると地球温暖化(ちきゅうおんだんか)が進みます。
この記事は有料記事です。
残り576文字(全文815文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…