離婚や別居で離れて暮らすことになった親が、わが子と会える「面会交流」。この時に、父母の間に入って日程などを調整する民間支援団体を安心して利用してもらおうと、研究者や弁護士らが11月に一般社団法人「面会交流支援全国協会」を設立した。一定の質が担保された団体を認証する制度を作り、2021年からの試行を目指すという。
この記事は有料記事です。
残り1450文字(全文1607文字)
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…