特集

桜を見る会

安倍首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数招待され、「公費の私物化」と批判されています。

特集一覧

反社会的勢力の定義困難「お困りであれば警察に」 16日午前の菅官房長官会見詳報

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年12月16日午前11時27分、川田雅浩撮影
記者会見で質問に答える菅義偉官房長官=首相官邸で2019年12月16日午前11時27分、川田雅浩撮影

 菅義偉官房長官の16日午前の記者会見では、首相主催の「桜を見る会」に反社会的勢力(反社)が出席した疑惑に関連し、政府が「反社の定義は困難」と閣議決定したことを受け、企業から懸念が出ているとの質問が出た。菅官房長官は、政府が2007年に反社を「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団または個人」と定めた指針は「まったく変わっていない」と述べたうえで、反社との関係について「お困りであれば警察にご相談いただければ」と語った。主な一問一答は以下の通り。

この記事は有料記事です。

残り1107文字(全文1340文字)

【桜を見る会】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集