忘年会にクリスマスパーティーとおいしいものを食べる機会が増える時期だが、一方で「食べすぎちゃいけない」と自分に言い聞かせている人もいるだろう。とくに女性には、ダイエットを意識して「カロリー控えめ」を心がける人も多い。
ところが、この「控えめ」を徹底しすぎて、栄養不足になる場合もある。日本の20代女性の1日あたりの平均摂取エネルギーは、現在1700キロカロリーほどとされる。実は、この数字は戦後の食糧難の時期とそう変わらない。個人差はあるが、必要摂取量より300キロカロリー前後は少ないようだ。
食べるものがなかった終戦直後には誰もが「おなかいっぱい食べたい」と思ったはずなのに、今はこんなに豊かであっても自分で食べないようにしているのだ。何と皮肉な話なのだろう。
この記事は有料記事です。
残り661文字(全文994文字)
毎時01分更新
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
他殺か、それとも中毒死か――。被害者の死因について検察側と…
新型コロナウイルス対策の特別措置法や感染症法に過料など罰則…