がん未知の特徴をAIが発見 医師より高精度で再発予測 理研などのチームが開発
毎日新聞
2019/12/18 19:00(最終更新 12/18 19:00)
有料記事
673文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

病理細胞の画像から、がんを再発しやすい人の特徴を自力で見つけられる人工知能(AI)を開発したと、理化学研究所などのチームが18日、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。見つけた特徴は既存の診断基準と合うだけでなく、専門家が気付かなかったものも含まれており、診断技術の向上につながる可能性がある。
チームは、前立腺がん患者100人分の病理画像を非常に細かく約11億に分割し、がんの特徴を教えずにAIに読み込ませた。AIは各画像を分析し、外見上の類似点で分類。患者の再発の有無や、再発までの期間といったデータと組み合わせ、再発しやすい人がもつがん組織の特徴を自ら見つけ出した。その特徴は、前立腺がん判断の国際基準と合っていたという。
この記事は有料記事です。
残り352文字(全文673文字)