優しさ喫茶は“四人五脚” 夫闘病、妻支え 2組で居場所手作り 北九州・折尾
毎日新聞
2019/12/23 西部夕刊
有料記事
1086文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

北九州市八幡西区のJR折尾駅近くの幹線道路から一歩入った路地に今月、小さな喫茶店が開店した。運営するのは、同市の落水文子さん(38)と大場紗代さん(36)。2人とも難病や重病と闘う夫との二人三脚の日々を送っている。飲食店を運営するのは初めてだが、病気を持つ人やそのパートナーをはじめ、さまざまな境遇の人が気軽に集える「優しい空間」にできればと願っている。【佐野格】
落水さんは、夫洋介さん(37)が2013年ごろ、全身の筋肉が徐々に硬直していく原因不明の難病、原発性側索硬化症(PLS)を発症した。洋介さんと小中学校の同級生だった大場さんと夫崇生さん(36)は洋介さんの電動車椅子取得に協力するなど支援。洋介さんは現在、同市の社会福祉法人で働きながら、各地に赴き自身の生き方などの講演活動をしている。
この記事は有料記事です。
残り735文字(全文1086文字)