流通経大柏・相監督が選手と交わした「契約」 ラグビーの意義や価値観、直前まで問いかけ
毎日新聞
2019/12/30 19:55(最終更新 12/30 19:55)
有料記事
591文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

流通経大柏の相亮太監督は対戦を終えて、「昨年ベスト4になり、自分たちの主体性を持っているのは、8強なら当たり前でその先に必要な物は何かを振り返った。今年のチームはチームづくりが少し遅れ、何が最後のピースになるのかをずっと考えた結果、約束より強い『契約』だと思った。一人一人がチームのために責任を持って戦うことを『自分でやる』という決断が必要だと思った」と語った。
試合前日の29日の練習は選手たちに緊張感がなく、選手同士がかみ合わず練習を切り上げる場面もあった。そのため、「流経(流通経大柏)でラグビーをやる意義や価値観を残り半日考えなさい」と話したという。
この記事は有料記事です。
残り311文字(全文591文字)