- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

室井由起子さん(34)=遠賀町
アスリートの強じんで美しい体は、食事からできている。アスリートが食事の中身を変え、意識してトレーニングに取り組めば、自然とパフォーマンスと記録が変わる。気付かせて、さらなる飛躍につなげること。それが役割と考えている。
「昼食が楽しみだった」「また、お願いしたい」。公認スポーツ栄養士で九州栄養福祉大講師の室井由起子さん(34)の元に昨年10月、東京であった国際大会に出場するため北九州市小倉北区で事前キャンプをした英国車いすラグビー代表チームのメンバーから、感謝の言葉が寄せられた。
宗教やこだわり、障害の程度、体質などさまざまな制約を抱える選手の昼食を、市の依頼を受け44人の学生とともに用意した。準備したのは、小麦を取らない「グルテンフリー」、菜食主義の「ベジタリアン」など5種類。選手には昼食だけが材料に神経を使うことなくリラックスできる時間だったという。
この記事は有料記事です。
残り454文字(全文851文字)
時系列で見る
-
/4 高尾山、観光V字回復 地道な清掃、転機の「三ツ星」 /東京
1183日前 -
全てが糧、前進あるのみ サッカー女子日本代表・高倉麻子監督(51)
1183日前 -
第1部 理念/5 聴覚障害アスリート 性の葛藤跳び越えて 自分らしく、麻梨乃から湊へ
1183日前 -
世界体操銅の橋本大輝が初練習 目標は「金」の一文字
1183日前 -
競技では「女性」を選択 葛藤抱きつつ「声を上げ、社会が変わるきっかけに」 棒高跳びの佐藤湊さん
1183日前 -
スポーツ界の「見えない存在」に変化 東京五輪に向け性的少数者支援の兆し
1183日前 -
「最後の関門」スポーツ界で苦悩する性的少数者 競技のために「うそをついているよう」
1183日前 -
第1部 理念/4 避難者、最期「帰りてえ」 止まった時計、福島・浪江の記憶伝承
1183日前 -
世界をもてなすホストタウン/2 鹿児島・西之表 ポルトガル(ヨーロッパ) /鹿児島
1183日前 -
/3 食事で選手を支えたい 公認スポーツ栄養士・九州栄養福祉大講師、室井由起子さん /福岡
1183日前 -
TOKYO2020/3 セーリング男子・岡田奎樹さん(24)=唐津西高出身 もちろん金を目指す /佐賀
1183日前 -
/1 障害者支援施設るりがくえん園長 三枝啓已さん(77)=山口市 /山口
1183日前 -
三重から輝く/3 夢を託し二人三脚 パラ水泳自由形・坂倉航季選手 指導する藤山将哉さん /三重
1183日前 -
/3 車いすバスケ 秋田啓選手(29) 練習の成果に手応え 「自国開催 とても楽しみ」 /岐阜
1183日前 -
for Tokyo 2020/3 世界の選手に西尾の米を 県GAP取得の農家 /愛知
1183日前 -
五輪・パラ選手の軌跡/2 やり投げ=F46クラス 白砂匠庸さん(23) /広島
1183日前 -
/2 県産梅干し、選手村へ JA紀南の有志、JGAPの認証取得 /和歌山
1183日前 -
Photo 復旧の道、駆け抜ける
1183日前 -
レース車技術、激流越え五輪 設計会社と選手、国産カヌー艇 ミリ単位修正重ね切符
1183日前