<第21期阿含・桐山杯日中決戦>
日中で阿含・桐山杯を制した棋士同士が激突する「第21期阿含・桐山杯日中決戦」(日本棋院など主催、毎日新聞社ほか後援、阿含宗特別協賛)が昨年12月3日、中国・広州で打たれ、張栩九段(39)が中国の范廷鈺(はんていぎょく)九段(23)に300手で白番1目半勝ちした。通算成績は6勝15敗と大きく負け越しているが、日本勢が4年ぶりに勝利を挙げた。
日中決戦は、日本と中国で交互に開かれており、広州での対局は2011年以来2回目。広州市中心部に建つ五つ星ホテル、広州ガーデンホテルが対局場となった。
この記事は有料記事です。
残り1147文字(全文1410文字)
毎時01分更新
入院拒否に「懲役」は、妥当なのか――? 政府は、感染症法な…
◇「最悪想定」軽視 医療崩壊招く コロナ禍にあえぐこの国は…
2014~17年、過激派組織「イスラム国」(IS)に支配さ…