場面緘黙症の小6パティシエ、工房実現にクラウドファンディングで資金募る 滋賀・近江八幡
毎日新聞
2020/1/6 15:52(最終更新 1/6 15:52)
有料記事
1369文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

特定の場面で声が出なくなる「場面緘黙(ばめんかんもく)症」の小学6年、杉之原みずきさん(12)=滋賀県近江八幡市=がパティシエとして自分の店を持つ夢を実現しようと、13日までインターネットのクラウドファンディングで資金を募っている。みずきさんが市内で2019年4月から月1~2回開く「みいちゃんの1日スイーツカフェ」は、本格派のスイーツを目当てに毎回、長蛇の列ができるほどの評判。全面開業は中学卒業後の23年3月を予定しており、みずきさんは日々腕を磨いている。
場面緘黙症は「不安障害」に分類される疾患で、慣れないことに不安を感じて回避してしまう先天的な性質(行動抑制的気質)に起因する。家庭内では普通に話せるが、学校など普段と異なる人や場所、場面に接すると、極度の不安や緊張から話せなくなり、自分の体が自分でうまく動かせない。数百人に1人、幼少期に発症するとされている。
この記事は有料記事です。
残り982文字(全文1369文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月