旧民主議員ら相次ぐ入党 自民・衆院小選挙区「競合」調整で激しい火花も
毎日新聞
2020/1/9 20:37(最終更新 1/9 21:07)
有料記事
1083文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

旧民主党など野党から初当選した衆院議員の自民党入党が相次いでいる。焦点となるのが衆院小選挙区の「競合」だ。与野党に分かれて議席を争ってきた議員同士が同一政党に所属するためだ。
最近の自民入党者で問題が決着したのが、長野3区選出で旧みんなの党出身の井出庸生氏。9日には下村博文選対委員長に連れられて首相官邸で安倍晋三首相と会い、「お墨付き」を得た。首相は「自民党にとって厳しい県で、長野の自民党にもトータルでプラスになる」と歓迎した。
2012年以降、井出氏と自民公認の木内均氏らが争ったが、17年衆院選で井出氏が木内氏に5万票余りの差で大勝。木内氏は比例復活当選もしなかった。自民幹部は「木内氏は仕方ないと納得している」としており、次期衆院選では井出氏が公認される見通しだ。
この記事は有料記事です。
残り745文字(全文1083文字)
時系列で見る
-
石破氏と岸田氏揺さぶる二階氏 「期待」の言葉は額面通りか 足元でくすぶる幹事長交代論も
992日前 -
公明は入手? 「神のみぞ知る」はずの解散情報 選挙準備開始の真意は
996日前 -
窓開け換気徹底、フェースガード・手袋で防護 投・開票に苦慮 衆院静岡4区補選
1060日前 -
自民党新人が当選確実 衆院静岡4区補選 野党統一候補及ばず 衆院解散に影響か
1060日前 -
N国、籠池氏を擁立せず 代わりに4野党候補と同姓同名の新人 衆院補選
1085日前 -
岸田氏の「絶対に負けられない戦い」がそこにはある 衆院・静岡4区補選
1122日前 -
れいわ、衆院静岡2区に公認候補擁立
1128日前 -
衆院静岡4区補選で自民が県議擁立へ
1158日前 -
国民と合流「立憲を存続政党に」 枝野氏の確認事項案が判明
1163日前 -
旧民主議員ら相次ぐ入党 自民・衆院小選挙区「競合」調整で激しい火花も
1168日前 -
衆院静岡5区“敵・細野豪志氏支援” 自民支部「地元無視だ」 二階幹事長へ怒り
1222日前 -
馬淵、階両氏が野党統一会派入り表明 大串氏は立憲入党
1275日前 -
野党共闘 消費税率が踏み絵? れいわ「5%」、立憲「8%」 各党温度差
1283日前 -
次期衆院選 枝野氏「50~100選挙区で一本化」早期解散に警戒感
1302日前 -
尾﨑・高知県知事、4選不出馬へ 衆院選出馬模索か
1310日前 -
立憲・国民統一会派 衆院選へ危機感一致も「一枚岩」見通せず
1310日前 -
N国・上杉幹事長「衆院289すべての小選挙区に擁立、政権交代目指す」
1314日前 -
山本太郎氏「壊れた国に歯止め」「生活を楽に、が野党共闘の旗印」
1325日前動画あり -
山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件
1331日前動画あり