特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

東北のサポーターたち

2020五輪・パラ 岩泉のウダイカンバ 岩手 卓球台、町の希望に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
木材の提供に尽力した松永さん(右)と佐藤さん=岩手県岩泉町の山林で
木材の提供に尽力した松永さん(右)と佐藤さん=岩手県岩泉町の山林で

台風2度被災越え

 東京五輪での採用に向けて製作が進められている卓球台に、岩手県岩泉町産の木材が使われる。林業の町・岩泉町は東日本大震災に加え、4年前と昨年の2度にわたる台風で、大きな被害を受けていた。「町の産業をどうにかしなくては。その一心で『うちの木を使ってもらえないか』とお願いに行った」と仕掛け人の松永充信さん(38)は振り返る。

 東京の家具通販会社で働いていた松永さんは岩泉町の大きく美しい木材と職人の腕に魅せられ、移住を決めた。2016年春、町の復興支援員になった。

この記事は有料記事です。

残り766文字(全文1004文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月