- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

ロボット工学などの最先端技術を駆使し、障害のある人が日常生活に必要な動作で競う世界大会「サイバスロン」。強化型車椅子レース部門で、2016年の第1回大会4位となった和歌山大システム工学部の中嶋秀朗(しゅうろう)教授のチームが、第2回大会に参加するにあたり、クラウドファンディング(CF)で渡航費用などを募る。同大の学術研究でCF活用は初めてで、大学側は「研究や大会への注目を高め、社会に役立つ成果を上げたい」としている。
大会は、技術者と機器を操縦する「パイロット」と呼ばれる障害のある人で挑む。義手や義足、車椅子などの部門がある。例えば、車椅子なら傾斜地や階段などのコースが設けられ、通り抜けるタイムを競う。
この記事は有料記事です。
残り474文字(全文780文字)