渡辺明王将(35)に広瀬章人八段(32)が挑戦する第69期大阪王将杯王将戦七番勝負第1局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、大阪王将特別協賛、掛川市・市教委、静岡新聞社・静岡放送後援、島田掛川信用金庫、ゼロの会、囲碁・将棋チャンネル協賛)は12日、静岡県掛川市の掛川城二の丸茶室で始まり、午後6時に広瀬が56手目を封じて1日目を終えた。持ち時間各8時間のうち、消費時間は渡辺4時間1分、広瀬3時間31分。2日目の13日は午前9時に再開する。
2連覇で通算4期目を目指す渡辺と、初の王将位を目指す広瀬との対戦となった。松井三郎・掛川市長が振り駒を行い、「歩」が3枚出て渡辺の先手番に決定。渡辺の注文に広瀬が応じて矢倉に進み、広瀬は2枚の銀を繰り出して急戦模様になった。昼食休憩までは早いペースで進んだが、午後に入り慎重に時間を費やす場面が続いた。
この記事は有料記事です。
残り809文字(全文1185文字)
毎時01分更新
東京都議選(定数127)は6月25日告示、7月4日投開票と…
第164回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が20…
冬の青空が広がる東京・有楽町マリオンの前に、パネル写真が並…