「ラストレター」という映画を見た。岩井俊二監督作品。岩井監督といえば、「Love Letter」(1995年)で長編映画デビューを飾ってからちょうど四半世紀だ。「Love Letter」を見た時の心のふるえ、ああ、こういう映画を撮る人が現れたのか!という感慨は忘れられない。その独特の映像世界は岩井美学とも呼ばれ、後進に与えた影響も大きい。
「ラストレター」は「Love Letter」の続編ではない。しかし、主題を受け継いでいる。両作とも、死者と手紙をめぐる物語だ。死んだ姉の同窓会へ行った妹(松たか子)は姉と間違えられ、初恋の人(福山雅治)と再会する。電子メールでやり取りするが、夫(庵野秀明)に見つかりスマホを壊され、結果、手紙での応答が始まる。この設定が卓抜だ。インターネットが普及した現在、手紙の物語は現実性がない。岩井監督は考え…
この記事は有料記事です。
残り1279文字(全文1650文字)
毎時01分更新
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
20日のジョー・バイデン米新大統領(民主党)の就任宣誓式を…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…