国民と合流「立憲を存続政党に」 枝野氏の確認事項案が判明
毎日新聞
2020/1/15 00:22(最終更新 1/15 00:22)
有料記事
737文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

立憲民主党の枝野幸男代表が、国民民主党の玉木雄一郎代表との合流協議で示した確認事項案の全容が14日判明した。立憲を存続政党とし、「合併」後に速やかに参院会長選を実施して参院での信頼醸成に努めることなど計10項目で、2019年12月末に両党の幹事長間で合意した内容がベースとなっている。ただ、10日の党首会談で玉木氏はこの案に応じておらず、先行きは見通せない状況だ。
確認事項案は、14日の立憲の役員会と常任幹事会で配布された。新党では、国民が掲げる「自由」「共生」「未来への責任」を理念とし、「保守、リベラルという既存の枠を超え、多くの国民を包摂することを目指していく」と明記。衆参両院が一体となった合併や、次期衆院選では各議員が小選挙区と比例代表に重複立候補し、比例順位は同一とすることなどが盛り込まれている。
この記事は有料記事です。
残り380文字(全文737文字)
時系列で見る
-
感染拡大でも政治家はなぜ解散議論に熱心なのか 笑えない「消費減税総選挙」説
928日前 -
石破氏と岸田氏揺さぶる二階氏 「期待」の言葉は額面通りか 足元でくすぶる幹事長交代論も
949日前 -
公明は入手? 「神のみぞ知る」はずの解散情報 選挙準備開始の真意は
953日前 -
窓開け換気徹底、フェースガード・手袋で防護 投・開票に苦慮 衆院静岡4区補選
1017日前 -
自民党新人が当選確実 衆院静岡4区補選 野党統一候補及ばず 衆院解散に影響か
1017日前 -
N国、籠池氏を擁立せず 代わりに4野党候補と同姓同名の新人 衆院補選
1042日前 -
岸田氏の「絶対に負けられない戦い」がそこにはある 衆院・静岡4区補選
1079日前 -
れいわ、衆院静岡2区に公認候補擁立
1085日前 -
衆院静岡4区補選で自民が県議擁立へ
1115日前 -
国民と合流「立憲を存続政党に」 枝野氏の確認事項案が判明
1120日前 -
旧民主議員ら相次ぐ入党 自民・衆院小選挙区「競合」調整で激しい火花も
1125日前 -
衆院静岡5区“敵・細野豪志氏支援” 自民支部「地元無視だ」 二階幹事長へ怒り
1179日前 -
馬淵、階両氏が野党統一会派入り表明 大串氏は立憲入党
1232日前 -
野党共闘 消費税率が踏み絵? れいわ「5%」、立憲「8%」 各党温度差
1240日前 -
次期衆院選 枝野氏「50~100選挙区で一本化」早期解散に警戒感
1259日前 -
尾﨑・高知県知事、4選不出馬へ 衆院選出馬模索か
1267日前 -
立憲・国民統一会派 衆院選へ危機感一致も「一枚岩」見通せず
1267日前 -
N国・上杉幹事長「衆院289すべての小選挙区に擁立、政権交代目指す」
1271日前 -
山本太郎氏「壊れた国に歯止め」「生活を楽に、が野党共闘の旗印」
1282日前動画あり