- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

全国的な暖冬傾向の中、群馬県内でも影響が出ている。今月の前橋市の平均気温は平年より2・5度高い6度。名所のつららも大きくならず、ワカサギ釣りなどのレジャーにも響いている。
桐生市黒保根町の「梨木の氷柱(つらら)」。例年は道路沿いにある山腹の幅約30メートル、高さ約20メートルをカーテンのように覆う巨大なつららが形成されるが、今年は山肌が露出し、大きさも数十センチほどにとどまっていた。通常は1月上旬から成長しはじめ、2月中旬ごろに見ごろを迎える。近くの温泉旅館「梨木館」の斉藤公大さんは「…
この記事は有料記事です。
残り371文字(全文617文字)