桜を見る会「名簿廃棄は明らかに違法」 元公文書管理委員長代理の三宅弘弁護士が批判
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

「桜を見る会」を巡る一連の問題で焦点となっている「消えた招待者名簿」について、公文書管理の視点から考える集会が20日、東京・永田町であった。内閣府の公文書管理委員会で委員長代理を務めた三宅弘弁護士が講演し、「招待者名簿は捨ててはいけないもので、政府の対応は明らかな公文書管理法違反だ」と批判した。【吉井理記/統合デジタル取材センター】
三宅さんは情報公開制度の専門家で、1990年代からは個人情報保護法制定などにも政府委員として携わったほか、2010~18年には公文書管理委員として、森友・加計学園問題を受けた17年12月の公文書ガイドラインの改定に関わった。
この記事は有料記事です。
残り504文字(全文785文字)
時系列で見る
-
「桜を見る会」廃棄されたはずの内閣府資料あった 2014~19年の招待者数も公表
407日前 -
当時ルールを守っていた人が処分対象になったら… 「桜」野党ヒアリング詳報
407日前 -
国交省、「桜」名簿をファイル管理簿に5年間記載せず 文書自体は保存
407日前 -
説明逃げる議員相次ぐ中…首相は説明「拒みません」 菅官房長官が断言
407日前 -
橋下徹さん「罪悪感なく公文書廃棄する政府の恐ろしさ」 桜を見る会
407日前注目の連載 -
政治私物化、許さぬ 「桜を見る会」批判、御堂筋デモ行進 /大阪
407日前 -
施政方針演説で「桜」に触れなかった理由語る 菅官房長官会見詳報
407日前 -
官僚心理から読み解く最大のナゾ「消えた招待者名簿」古賀茂明さん
407日前 -
桜を見る会「病巣」の正体(前編) 「私物化」に慣れきった有権者とメディア
407日前政治プレミア -
桜を見る会「名簿廃棄は明らかに違法」 元公文書管理委員長代理の三宅弘弁護士が批判
408日前 -
桜を見る会「見直しはこれから検討」課長交代など明確に答えず 西村官房副長官会見
408日前 -
「桜」で政治家処分なし、官僚に責任押し付けは「まったくありません」 菅官房長官会見詳報
408日前 -
野党がカジノ禁止法案提出「日本社会壊しかねない危機」
408日前 -
桜を見る会 内閣官房と内閣府 名簿保存「1年未満」の怪
409日前 -
他省庁官僚からも「あり得ない」 疑問相次ぐ内閣府の「桜を見る会」名簿廃棄の謎
409日前 -
IRで現金受け取りの下地氏 議員辞職せず 「厳しい道だが、頑張っていきたい」
410日前 -
「桜」幹部6人厳重注意 名簿の未記載・削除 内閣府
411日前 -
「桜」名簿管理の法違反放置、自身の責任否定 菅官房長官会見詳報
411日前 -
「名簿廃棄記録のログは廃棄しておりません」「調査はしません」 「桜」17日野党ヒアリング詳報
411日前
次に読みたい
関連する特集・連載など
-
特集
桜を見る会
安倍首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数招待され、「公費の私物化」と批判されています。
-
特集
検証・安倍政権
7年8カ月余りにわたった第2次安倍晋三政権が幕を閉じました。数々の疑惑、課題が残されたままです。
-
筆者
吉井理記
1975年東京生まれ。西日本新聞社を経て2004年入社。憲法・平和問題、永田町の小ネタ、政治家と思想、東京の酒場に関心があります。会社では上司に、家では妻と娘と猫にしかられる毎日を、ビールとミステリ、落語、モダンジャズで癒やしています。ジャズは20代のころ「ジャズに詳しい男はモテる」と耳に挟み、聞き始めました。ジャズには少し詳しくなりましたが、モテませんでした。記者なのに人見知り。