- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

三菱電機は20日、同社のパソコンやサーバーがサイバー攻撃を受け、社員ら約8000人分の個人情報や機密情報が外部流出した可能性があると発表した。攻撃元は特定できていないが、政府関係者によると、中国系のサイバー攻撃集団「Tick(ティック)」から攻撃された可能性がある。
同社によると、流出した可能性があるのはデータ量で最大約200メガバイトに上り、1987人分の採用応募者情報や4566人分の社員情報、1569人分の退職者情報など。取引先である防衛省や原子力規制委員会、内閣府などの政府機関や電力、通信会社などとのやり取りや取引の見積書も含まれるが、機密性の高い情報は不正アクセスを受けたネットワークとは別になっているという。同社は同日、「関係者に多大なるご迷惑をおかけし、深くおわびする」とする談話を発表。情報流出した可能性のある対象者に「おわびの文書」の発送を開始した。
「ティック」は機密情報を盗む組織として知られているが、同社は「防衛・電力・鉄道などの機密性の高い情報は流出していない」と説明。菅義偉官房長官も同日の記者会見で、「防衛装備品や電力関係などの機微な情報の流出がないことは確認済みだと報告を受けている」と述べ、経済産業省や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)で動向を注視する考えを示した。
この記事は有料記事です。
残り2222文字(全文2780文字)
時系列で見る
-
少ない医師、機能不全の保健所、輸入依存の薬品…提言:医療を安全保障に位置づけよ
1243日前 -
このまま「海外派遣」続けるのか 放置された自衛隊関連法整備
1251日前 -
国家安全保障局「経済班」発足 5G、サイバー攻撃、海洋資源争奪…新型コロナ対策も
1276日前 -
日本へのスパイ活動「ある」 政府答弁書を閣議決定 情報機能の強化も検討
1305日前 -
三菱電機サイバー攻撃 中国拠点のウイルス対策管理サーバー標的 社内調査公表
1325日前 -
サイバー攻撃受けた三菱電機 「機微情報」も漏洩か 当初「なし」と防衛省に報告
1327日前 -
「デジタル円」検討を 米と連携し中国に対抗 自民議連提言
1330日前 -
日米、エネルギー・インフラ支援で協力 アジア太平洋・米州地域、中国をけん制
1333日前 -
安保関連のハイテク機器、国産品開発の促進制度を創設 政府が新法案提出へ
1348日前 -
中国系集団「Tick」の犯行か 三菱電機にサイバー攻撃 8000人分情報流出
1348日前 -
北村国家安全保障局長が露安保会議書記と会談 中東情勢、北朝鮮など意見交換
1352日前 -
北村滋氏がトランプ氏と短時間面会 日米韓の国家安保担当補佐官が会談
1359日前 -
北朝鮮の核巡り、協力の重要性確認 日米韓の国家安保担当補佐官が会談
1359日前 -
元・陸自衛生官の「戦傷医療」教科書が売れているワケ
1360日前 -
任務過密化に疲弊する自衛隊 尖閣諸島、北朝鮮ミサイル、ソマリア沖……
1366日前 -
安倍改憲案は果たしてリアルなのか
1610日前 -
「戦地」派遣前夜。ある部隊の記録
1672日前 -
日韓ミリミリ現場の「イヤな感じ」の行方
1707日前 -
誤射事故から見る防衛費膨張、憲法改正…
1734日前