- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
一歩も譲らない 原告団長 高野正明さん(81)=佐伯区
主張すべきことは言い尽くした。約40年間、黒い雨被爆者は運動を続けてきたので、勝訴するという点については一歩も譲らない覚悟で判決を待ちます。真実はこちら側にあると確信しております。
ずさんな調査だ 最年長の原告 松本正行さん(94)=安芸太田町
区域指定の根拠となった調査は私たちが雨を浴びた地域にほとんど訪れていなかったことが、訴訟で判明しました。こんなずさんなことはない。判決には大きな期待を持っているのです。
この記事は有料記事です。
残り477文字(全文711文字)
時系列で見る
-
長崎原爆資料館の折り鶴をはがきに 「平和の思いつなげたい」佐賀の工房、手すき和紙で
1317日前 -
広島市と長崎市、米ハワイ真珠湾の戦艦ミズーリ記念館で原爆展開催へ
1326日前 -
原爆症認定却下の取り消しを命令 大阪地裁「症状、被ばくが原因の可能性」
1334日前 -
長崎原爆の日 被爆者代表を公募で 募集期間、来月3日~3月31日 平和への誓い選定審査会 /長崎
1336日前 -
旧陸軍被服支廠の20年度解体方針 広島県が見送り 保存求める声受け
1337日前 -
海外から収集、核の傷痕 初公開写真など80点展示 原爆資料館東館 /広島
1338日前 -
“原子野の少女”だった母、何を目にしたのか? 長男が講演 「伝えてと言われたとしか…」
1340日前動画あり -
厳格化された「要医療性」判断 被爆者側勝訴なら見直しも 原爆症上告審結審
1344日前 -
被爆者「要医療性は明らか」原爆症認定訴訟上告審結審 2月25日判決
1344日前 -
「黒い雨」訴訟結審 原告らの話 /広島
1344日前 -
「黒い雨」訴訟結審 「苦難を理解して」 判決7月29日 原告全員勝訴願い /広島
1344日前 -
反戦画家・四国五郎の原点 被爆死した弟の日記からたどる 広島・平和祈念館で企画展
1344日前 -
「黒い雨」訴訟結審 判決は7月29日 被爆者手帳交付巡り
1345日前 -
被爆者証言、15言語に翻訳「ウルドゥー、ヘブライなど新たに4言語も」NET-GTAS創立7年
1345日前 -
「制度あるのに…」原爆症認定、在外者に壁 ソウルの女性、広島市役所で申請
1347日前 -
核の“爪痕”くっきり 初公開写真など80点 広島・原爆資料館で収集資料展
1348日前 -
最大級の被爆建物「被服支廠」 保全求めて街頭署名 広島
1356日前 -
ローマ教皇メッセージ 原爆資料館で芳名録公開 /長崎
1367日前 -
「三の鳥居」部材発見 長崎市の山王神社 「原爆遺跡」指定目指す /長崎
1368日前