- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日本に住民登録している外国籍の子ども約2万2000人が小中学校に通っているか分からない「就学不明」となっていることを受け、文部科学省は就学促進について、国にも積極関与を求める報告書骨子案をまとめた。自治体の取り組みは財政事情などにより大きな差が生じていたが、国が法令上の措置を含めた対応を取ることで、就学不明を解消することを目指す。一方、大半の自治体は就学不明の子どもの追跡調査をしたことがなく、戸惑いの声も上がる。【奥山はるな、堀智行】
この記事は有料記事です。
残り3201文字(全文3421文字)