特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

Together

「世界記録目指す」競泳・瀬戸大也の栄養戦略

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
瀬戸大也(中央)と妻優佳さん(左)に栄養指導をする栗原秀文さん=2019年4月、味の素提供
瀬戸大也(中央)と妻優佳さん(左)に栄養指導をする栗原秀文さん=2019年4月、味の素提供

 好調の秘密は食にある。東京五輪で金メダルの期待がかかる競泳男子の瀬戸大也(25)=ANA=が大会中、1日に摂取するのは約4200キロカロリーで、一般男性が必要とされるエネルギー量約2200キロカロリーの倍だ。「強くなるため絶対に欠かせない」。妻優佳さん(24)の手料理に加え、毎日のコンディションを管理し、栄養指導を徹底する「チーム瀬戸」の存在がある。日本競泳界のエースに飛躍した軌跡を追った。【村上正】

 2019年7月に韓国・光州で開かれた水泳世界選手権。瀬戸のスケジュールは分刻みだった。起床、朝食、ウオーミングアップ、選手村出発、昼休憩……。食事や補食のタイミングも加わり、目安とする炭水化物、たんぱく質の摂取量が細かく記されていた。

この記事は有料記事です。

残り2085文字(全文2406文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集