13位の小原は五輪遠のく、棄権の福士は名古屋で再挑戦へ 大阪国際女子マラソン
毎日新聞
2020/1/26 20:15(最終更新 1/26 20:16)
有料記事
814文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
東京五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジ」を兼ねた大阪国際女子マラソンが26日、大阪市のヤンマースタジアム長居を発着点にして行われ、2019年9月のMGCで3位だった小原怜(天満屋)は2時間28分12秒の13位にとどまり、代表争いから後退した。MGC7位の福士加代子(ワコール)は25キロ過ぎで棄権し、最後の選考会となる名古屋ウィメンズマラソン(3月8日)で再挑戦する意向を示した。
MGCに続いて戦いに挑んだ小原と福士は、ともに目指したような走りができなかった。ただ、表情は対照的。小原は沈んでいたが、福士は明るかった。
…
この記事は有料記事です。
残り529文字(全文814文字)
時系列で見る
-
TOKIOが走る「心のふるさと」福島 聖火リレーランナー起用へ
846日前 -
トーゴのホストタウン、日向市取り組み報告 宮崎大で異文化理解セミナー /宮崎
846日前 -
大阪国際女子マラソン 松田V、五輪3人目有力
846日前 -
松田瑞生へ奨励金1000万円「母の歯の治療代に」 大阪国際女子マラソンV
846日前 -
大阪国際女子マラソン 靴職人、ケア厚く 「非厚底」Vの松田を支え
846日前 -
2020五輪・パラ シッティングバレー国際審判員 青森・八戸 競技の魅力、広めたい
846日前 -
聖火引き継ぎ式、リハーサル公開 3月アテネで開催
847日前 -
大阪国際女子マラソン 松田V、五輪有力 2時間21分47秒 設定記録突破
847日前 -
テコンドー 東京パラリンピック代表選考会 田中ら3人、パラ内定
847日前 -
13位の小原は五輪遠のく、棄権の福士は名古屋で再挑戦へ 大阪国際女子マラソン
847日前 -
「五輪、五輪と思って走った」松田、31キロ過ぎに勝負かけ優勝 大阪国際女子マラソン
847日前 -
「時代を超え、希望の光つなぐ」胸に 聖火引き継ぎ式・リハーサル、幕張メッセで
847日前 -
五輪のため移籍決断 サッカー女子 田中美南(25)
847日前 -
聖火リレー 気合入れ「えいえいおー!」 ランナー85人、成功誓う /宮崎
847日前 -
松田が設定記録クリアし優勝 五輪代表最後の1枠、有力に 大阪国際女子マラソン
847日前 -
松田が設定記録クリアし優勝 五輪代表最後の1枠、有力に 大阪国際女子マラソン
847日前 -
点字毎日 東京パラの観戦チケット 2次抽選、29日まで
847日前 -
五輪のため、移籍決断 サッカー女子 田中美南(25)
848日前 -
「世界記録を目指す」 競泳・瀬戸が萩野の日本記録に肉薄
848日前