日本政府はWHOの緊急事態宣言に先んじて、新型肺炎を感染症法に基づく指定感染症にすると決めるなど、感染拡大防止に向けた対策を進めてきた。今回の宣言で対策の方向性をすぐに変える必要はないが、感染が国際的に流行する兆しを見せる中、次の段階への準備も必要になる。
実質的に始まっている指定感染症としての運用で、新型肺炎の患者には強制入院や公費治療ができるようになった。中国・武漢からチャーター便で帰国した邦人には、症状がなくてもウイルス検査した上で2週間の宿泊施設滞在を求めるなど、感染…
この記事は有料記事です。
残り363文字(全文604文字)
毎時01分更新
20日の就任演説で米社会の分断修復を誓った民主党のバイデン…
20日のジョー・バイデン米新大統領(民主党)の就任宣誓式を…
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い福岡県など7府県に緊急事…