西日本豪雨(2018年7月)の際、国の不適切なダム操作が愛媛県大洲、西予両市で肱川(ひじかわ)の浸水被害を拡大させたなどとして、犠牲者の遺族や被災住民ら8人が31日、国と両市を相手取り、国家賠償法に基づく約8600万円の損害賠償を求めて松山地裁に提訴した。
原告は自宅が浸水して亡くなった西予市の大森仲男さん(当時82歳)と妻勝子さん(同74歳)の娘2人と、大洲市で浸水被害に遭った6人。訴状によると、国土交通省四国地方整備局は豪雨による雨水の流入量の増加が予想できたのに、野村ダム(西…
この記事は有料記事です。
残り368文字(全文612文字)
毎時01分更新
米国のバイデン新政権が始動した。バイデン大統領は就任宣誓式…
新型コロナウイルス対策のワクチン、分からないことだらけであ…
<くらしナビ ライフスタイル> 新型コロナウイルス感染症の…