- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2020年度予算案が実質審議入りした3日の衆院予算委員会で、首相主催の「桜を見る会」の問題を野党が引き続き追及した。昨年の臨時国会から未解明で積み残されているのが「公的行事の私物化」「首相後援会主催の前夜祭」「公文書管理」の三つの疑問だ。安倍晋三首相は今国会でも代表質問や予算委で、「脱法行為だ」などの指摘に正面から答えていない。首相枠推薦の「幅広く募ったが、募集はしていない」との答弁に象徴されるように、ほころびも見え始めた。【大場伸也】
疑問その1「公的行事の私物化」
3日の予算委のトップバッターで質問に立った自民党の岸田文雄政調会長は、「桜を見る会の問題、IR(統合型リゾート)を巡る一連の疑惑など、国民の信頼を揺るがす事態が発生している。反省すべきものは真摯(しんし)に反省し、説明責任を果たす必要がある。首相や政府にしっかり対応を求めていきたい」と、より丁寧な説明に努めるよう首相に求めた。
首相は「まさに国民の信頼こそが政策を進めていく力だ。説明すべきは真摯に説明し、選挙で約束したことを実行することで、信頼を勝ち得ていきたい」と応じた。
首相が政府の公的行事である桜を見る会を「私物化」し、多くの後援会関係者を集め、接待していたのではないかという疑惑。本来、「功績・功労」のある人を招く会の参加者を、首相事務所が「募集」してもいいのか? 野党の追及に首相の答弁は迷走した。
1月28日の衆院予算委で、宮本徹氏(共産党)は、首相事務所が参加申込書を支援者にコピーさせ、その知人・友人らを募集していたと指摘。首相は「幅広く希望者を募ることは承知をしていた」と認めた。
さらに「募集しているといつからご存じか」と問われると「幅広く『募っている』という認識で、『募集』しているという認識ではなかった」と意味不明の答弁。宮本氏は「募るというのは募集と同じですよ。募集の募は、募るという字なんですよ」とあきれるしかなかった。
首相は「事務所が(招待に)ふさわしい方々に声をかけている。例えば新聞等に広告を出してどうぞ、ということではない。事務所が募る上で推薦者がいるので、その段階でチェックされる」と釈明した。
しかし、翌日の参院予算委で、蓮舫氏(立憲民主党)に「首相事務所はコピーで申し込んだ人を、どうやってふさわしいと判断したのか」と質問されると、「地方だから、大体どういう人か分かる」「チェ…
この記事は有料記事です。
残り2177文字(全文3179文字)
時系列で見る
-
桜を見る会・前夜祭 安倍首相「営業の秘密 明細書の宛名も資料提供できない」
1219日前 -
北村公文書担当相 国会答弁の不安定さ際立つ 野党追及強まる
1219日前 -
「桜」前夜祭 キャンセル無料、安倍事務所はホテル側と「合意」し参加者に契約「仲介」しただけ
1220日前 -
「桜」巡り どうしたの首相、「強弁」「感情的」に…それでも消えぬ疑問 連続3日の衆院予算委
1220日前 -
なぜ「桜」名簿は保存1年未満になったのか 「だまされた」批判も出る内閣府の運用
1220日前 -
桜を見る会 首相の「ウソつき」発言に菅官房長官は? 5日午前記者会見詳報
1220日前 -
「根拠がない。うそをついている」衆院予算委員会室が騒然 野党追及に反論する首相発言詳報
1220日前 -
「人間としてどうなのか」首相、「桜」追及の立憲議員に猛反発 衆院予算委
1220日前 -
「前夜祭は安倍方式」「桜を見る会はマネーロンダリング」立憲・辻元氏
1222日前 -
募ったが募集していない…衆院予算委の首相答弁から「桜を見る会」三つの疑問を整理
1222日前 -
内閣府、「桜」名簿の管理簿未記載を点検せず チェック体制形骸化
1222日前 -
安倍首相の地元で「私物化」を討論 「市民も悪いことは悪いと言わないと」
1223日前 -
変遷続ける安倍首相の「桜を見る会」発言 疑惑解消ほど遠く
1225日前 -
「桜」前夜祭で首相「契約はホテルと個々の参加者」報告書記載不要と強調
1225日前 -
「桜を見る会」旧民主党政権だった2011年度から名簿決裁せず 政府答弁書決定
1225日前 -
公明・太田昌孝氏「桜を見る会」で異例の政府批判 衆院予算委
1225日前 -
「桜を見る会」首相事務所宛て締め切りは政治家枠の8日後 浮かぶ「特別扱い」
1226日前 -
共産・田村智子氏、「桜」で総裁選対策かと追及 首相「指摘はあたらない」
1226日前 -
「脱法内閣」「民主主義の根幹に関わる」 東京で記者報告 「汚れた桜」発売記念
1227日前