国の登録有形文化財になっている南海本線・諏訪ノ森駅(堺市西区)の旧駅舎を、建物ごと約25メートル移動させる曳家(ひきや)工事が3日、始まった。
旧駅舎は木造平屋で1919(大正8)年に建てられた。付近の海岸から淡路島を望む風景が描かれたステンドグラスの装飾が上部の明かり取り窓に施されるなど、レトロ…
この記事は有料記事です。
残り182文字(全文332文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
今年は、環境庁==が発足して50年になる。公害対策に一元的…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…