- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
県大気水質保全課は3日、サクラエビの不漁問題で、静岡県と実施してきた富士川水系の水質調査結果を公表した。早川上流域や県境付近の富士川本川では、水の濁りを示す浮遊物質量はほぼ環境基準値内だったが、早川中下流域や雨畑川上流域では高い数値が出た。不漁との関係について、同課の渡辺延春課長は記者会見で「不明…
この記事は有料記事です。
残り86文字(全文236文字)
県大気水質保全課は3日、サクラエビの不漁問題で、静岡県と実施してきた富士川水系の水質調査結果を公表した。早川上流域や県境付近の富士川本川では、水の濁りを示す浮遊物質量はほぼ環境基準値内だったが、早川中下流域や雨畑川上流域では高い数値が出た。不漁との関係について、同課の渡辺延春課長は記者会見で「不明…
残り86文字(全文236文字)