なるほドリ 受験シーズン真っ盛りだね。全国の受験生が合格祈願する「学問の神様」がいるって聞いたよ。
記者 平安時代の学者で政治家の菅原道真(すがわらのみちざね)のことですね。845年に朝廷に仕える学者一家に生まれ、11歳で漢詩を作るなど秀才でした。18歳で官僚を育成する「大学寮」の学生である文章生(もんじょうしょう)となり、当時最高の国家試験「方略試(ほうりゃくし)」に向け「友人と語ったり、妻子と親しんだりすることをやめた」と後に振り返るほど猛勉強。26歳で合格し、官僚になりました。
この記事は有料記事です。
残り568文字(全文813文字)
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
今年は、環境庁==が発足して50年になる。公害対策に一元的…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…