特集

Listening

話題のニュースを取り上げた寄稿やインタビュー記事、社説をもとに、読者のみなさんの意見・考えをお寄せください。(2022年3月で更新を終了しました)

特集一覧

なるほドリ・エコ

環境配慮、プラスチック進化 微生物が分解、その利点は/植物由来もあるんだね

  • コメント
  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 <くらしナビ・環境>

 石油などから作られるプラスチックは軽くて丈夫な便利な素材ですが、捨てられて海などに流出すると深刻な汚染をもたらします。問題解決に向け、環境に配慮したプラスチックの開発が進んでいます。どんな素材なのでしょうか。

微生物が分解、その利点は 生態系への影響少なく

 なるほドリ 環境に配慮したプラスチックってどんなものがあるの?

 記者 一つは、自然界で微生物の働きで分解されるもので、「生分解性プラ」と呼ばれます。もう一つは、植物などを原料にした「バイオマスプラ」です。バイオマスとは動植物に由来する資源のことを指します。

この記事は有料記事です。

残り1588文字(全文1856文字)

コメント

※ 投稿は利用規約に同意したものとみなします。

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集