- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

1964年9月26日、内陸部の雄勝(おがち)峠で秋田県から山形県に託された聖火は真室川(まむろがわ)町から南下した。27日に山形市内の県庁に到着し、バルコニーに設置された石造りの聖火台で29日の出発を待った。
その聖火台は意外な場所で現存している。福島県境に近い米沢市の白布(しらぶ)温泉郷。700年以上続く老舗旅館「中屋」の「別館不動閣」に入ると、浴室…
この記事は有料記事です。
残り269文字(全文447文字)
時系列で見る
-
パラリンピック聖火リレー、全29市町が参加 伊賀焼窯元などで採火 8月16日、津で出立式 /三重
1335日前 -
東京五輪・パラ 開・閉会式のアシスタントキャスト公募 計2200人程度
1335日前 -
東京パラ聖火 灯籠・登り窯、地域色豊かに 東海3県採火方法発表
1335日前 -
東京パラ聖火 全25市町村で独自に採火 8月13~17日、集約し東京に /秋田
1335日前 -
東京パラリンピック 8月16日、県内7カ所で採火 /青森
1335日前 -
東京パラリンピック 採火、県内30市町村で 8月13~17日 /新潟
1335日前 -
アシカの赤ちゃん 名前は「金」ちゃん 五輪・パラに期待込め 山形・鶴岡
1335日前 -
五輪テーマに巨大雪像 「旭川冬祭り」始まる 新型肺炎影響で外国客少なく
1335日前 -
パラの神様ついている 招致プレゼンの谷、4度目狙う
1335日前 -
旧山形県庁 温泉旅館のシンボル
1335日前 -
採火に鎮魂、平和願い パラ聖火リレー前に 700市区町村で
1335日前 -
侍J候補の現在地 外野手 復活へ焦らずギータ/近本、虎視眈々
1335日前 -
パラリンピックまで200日 オリパラ、やっと一つに トライアスロン・谷真海の「東京・わたし」
1335日前 -
パラ聖火、デジタル採火も 全国で一体感醸成
1335日前 -
膨らむパラ景気
1335日前 -
64年東京パラ、写真で回顧 28日まで渋谷で 毎日新聞紙面もパネル展示 /東京
1335日前 -
新型肺炎 五輪パラ組織委、対策本部を設置
1335日前 -
「オリパラ一つのチームに」 パラトライアスロン 谷真海
1335日前 -
新型肺炎 東京五輪組織委が「対策本部」設置 IOCなどと連携、情報収集
1336日前
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月