愛知江南短大が23年春に閉学 21年入学以降の募集停止 少子化で経営困難に
毎日新聞
2020/2/15 07:00(最終更新 2/15 07:00)
有料記事
630文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

学校法人・愛知江南学園(愛知県江南市)が運営する愛知江南短期大学(同)が2021年入学以降の学生募集を停止し、23年春に閉学することを教員や学生らに伝えた。14日、関係者への取材で明らかになった。市内で唯一の大学・短大だったが、近年は少子化などの影響で学科の廃止や定員割れが続き、経営維持が困難になったとみられる。
1970年に林学園女子短大として開学。98年に現学名に改称し共学化した。家政、幼児教育、教養、社会福祉など複数学科を設置していたが、少子化や4年制大学志向の高まりなどで志願者が減り、学科の廃止や統廃合を重ね、13年度から「こども健康学科」のみ募集してきた。
この記事は有料記事です。
残り343文字(全文630文字)