- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

果物や野菜などに繊細な模様を彫り上げる「フルーツカービング」。タイで700年以上の歴史を誇る伝統工芸だが、近年は国内でも女性を中心に人気を博している。富山県内2カ所で教室を開く中島淳さん(47)=富山市=の作品は完成度が高く、プレゼントや結婚式などのお祝いに引っ張りだこ。同市内の教室を訪ねた。【青山郁子】
訪れたのは、同市野口にある教室。受講生5人が細かい作業に2時間みっちり集中。中には、ニンジンなどを可愛い花模様にすることで「子どもが食べてくれた」という人も。中島さんは「よりリアルな花が彫れるよう勉強を続け、魅力を広めたい」と話す。
この記事は有料記事です。
残り436文字(全文707文字)