障害持つ受験者応援 支援者団結「定員内不合格」に挑む 進学後も高校側に助言 /北海道
毎日新聞
2020/2/21 地方版
有料記事
1383文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

重度の知的障害がある自閉症の旭川市立中3年、平田和毅さん(14)の高校受験を支援しようと、道内外のさまざまな市民団体や個人が今月中旬、応援団を結成した。重度の障害を持つ志願者は、定員割れにもかかわらず入学を認められない「定員内不合格」となることが少なくない。応援団は対話・連携を通して本人の受験だけでなく、進学を目指す高校も支援するという前例のない挑戦に取り組む。【横田信行】
中学では普通学級に在籍する平田さんは、小学校時代からの友だちと共に学び成長してきたといい、市内の定時制高校に入りたいとの意思を示した。言葉を使ったコミュニケーションが苦手で、志望動機などを話さなければならない面接が大きな難関だが、担任の教諭や同級生の友人らが練習に協力しているという。
この記事は有料記事です。
残り1051文字(全文1383文字)