- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

原爆症認定申請を却下された被爆者3人が、国に処分の取り消しを求めた訴訟の上告審判決が25日、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)で言い渡される。経過観察中の3人が医療を要する状態にあるかどうか(要医療性)が争点となり、最高裁が初判断を示すとみられる。
◇
原告3人は白内障などと診断されているが経過観察中で、2審判決は要医療性について異なる結論を出した。最高裁は要医療性を見極めるための統一的な基準を示したうえで、3人を原爆症と認定すべきか判断するとみられ、判決が今後の認定行政に影響を与える可能性がある。
原爆症は、原爆の…
この記事は有料記事です。
残り283文字(全文546文字)
時系列で見る
-
平和式典、市民の望むあり方は デモ行進音量規制巡る協議 市、静かに祈る場/団体、核廃絶迫る場 /広島
784日前 -
朝長万左男さん 親子で白血病究明 「なぜ戦争」問い続ける被爆医師
791日前動画あり -
広島「黒い雨」訴訟 原告団副団長の松本正行さん死去、94歳
803日前 -
「国連本部での原爆展、内容変更を」外務省が被団協に要求か 「表現の自由奪う」と批判
809日前 -
被爆のイエズス会神父ら16人の遺影登録 広島・平和祈念館 ローマ教皇訪問きっかけ
813日前 -
「声を出しても認めてもらえない。心が折れた」落胆する原告 原爆症認定訴訟敗訴
816日前 -
「要医療性」高い壁 原爆症訴訟原告敗訴確定 司法救済の歴史に逆行
816日前 -
原爆症認定訴訟、被爆者3人の敗訴が確定 最高裁は処分取り消し認めず
816日前 -
原爆症認定、25日上告審判決 「私の苦しみ、私のせいじゃない」 望み託す84歳
818日前 -
原爆症認定、25日上告審判決 経過観察の要医療性焦点 認定行政にも波及
818日前 -
戦勝国がとらえた“投下後” 写真18点・カラー映像5本初公開 原爆資料館 /広島
818日前 -
原爆ドーム保存、後押しした少女 被爆の楮山さん、日記で 同級生、16年の生涯本に /広島
820日前 -
原爆ドーム保存を後押しした少女 被爆し16歳で死去 同級生らが日記出版
821日前 -
被爆体験、英語で伝える 「この世の終わり」見た 長崎平和推進協、平均83歳の5人登壇 /長崎
824日前 -
長崎原爆資料館の折り鶴をはがきに 「平和の思いつなげたい」佐賀の工房、手すき和紙で
825日前 -
広島市と長崎市、米ハワイ真珠湾の戦艦ミズーリ記念館で原爆展開催へ
834日前 -
原爆症認定却下の取り消しを命令 大阪地裁「症状、被ばくが原因の可能性」
841日前 -
長崎原爆の日 被爆者代表を公募で 募集期間、来月3日~3月31日 平和への誓い選定審査会 /長崎
844日前 -
旧陸軍被服支廠の20年度解体方針 広島県が見送り 保存求める声受け
844日前