- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

<ユニバーサルスポーツ・リポート>
「毎日新聞障がい者スポーツフォーラム」が12日、東京都新宿区のDNP市谷左内町ビルで開かれた。フォーラムは2部構成。スポーツジャーナリストの中西哲生さんをコーディネーターに、第1部は「アスリートに欠かせない『義肢装具』その可能性と未来」をテーマに、さまざまな視点から義肢装具の役割や将来への期待について議論した。第2部は、ロボット技術を駆使した義足や車いすを用いるスポーツ大会「サイバスロン」の魅力に迫った。会場には200人が集まり、科学技術の進化が義肢装具やスポーツに及ぼす影響について興味を深めた。【柳沢亮】
この記事は有料記事です。
残り2249文字(全文2524文字)
時系列で見る
-
聖火リレー 午前9時、三次スタート 詳細スケジュール発表 /広島
365日前 -
永平寺町・天土博視さん(88) 最高齢、臨む大舞台 /福井
365日前 -
より美しく、映える顔立ちに アーティスティックスイミング代表がメーク講習会
365日前動画あり -
競技用車いす、夢の後押し 元パラ選手・神保康広さん
365日前 -
三鉄とSL銀河「復興の火」列車、家族で乗ろう 県、月末まで募集 宮古-釜石-花巻、来月22日運行 /岩手
365日前 -
大迫傑「果報は寝て待たず」 日本記録保持者が「再戦」を選んだ胸の内 3月1日号砲・東京マラソン
366日前 -
パラリンピック半年前 種目減、一本勝負にかける 5大会連続狙う競泳・山田
366日前 -
毎日ユニバーサル委員会 第6回座談会(その2止) みんなで考え一歩
366日前 -
毎日ユニバーサル委員会 第6回座談会(その1) 心のバリアフリー
366日前 -
毎日新聞障がい者スポーツフォーラム 義手・義足、日進月歩
366日前 -
パラリンピック半年前 「クラス分け」巡り混乱 車いすバスケ連盟、IPCに従わず
366日前 -
パラリンピック開幕まで半年 車いすテニスの「金」期待
366日前 -
パラリンピック開幕まで半年 全て出し切りたい 競泳男子・山田拓朗
366日前 -
パラリンピック開幕まで半年 日本選手、過去最多に
366日前 -
選手と交流「興味深い」 オリパラ教育実践報告会 大田 /島根
366日前 -
「皆さんの応援が原点」 五輪マラソン・鈴木選手、豊橋で壮行会 /愛知
366日前 -
本庄特別支援学校教諭・樋口進太郎さん(38) 選手のつもりで学ぶ /埼玉
366日前 -
東京五輪 聖火ランナー・佐々木清和さん、閖上の予定コース歩く 津波で家族4人亡くし、犠牲者への思い胸に /宮城
366日前 -
高藤選手が五輪決定的 独の大会で優勝 柔道男子60キロ級 /栃木
367日前