なぜ手洗いは感染予防に効果的か 洋服にウイルスが付いたらどうする? 専門家に聞く

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
西田道弘・さいたま市保健所長=さいたま市で2020年2月25日午前11時41分、鷲頭彰子撮影
西田道弘・さいたま市保健所長=さいたま市で2020年2月25日午前11時41分、鷲頭彰子撮影

 新型コロナウイルスの感染が相次ぐなか、効果的な予防策として手洗いの重要性が強調されている。手洗いがなぜ重要なのか、さいたま市保健所の西田道弘所長に聞いた。【聞き手・鷲頭彰子】

ベストはせっけんで洗い流し、よく乾燥させた上でアルコール消毒

 ――なぜ手洗いが効果的なのですか。

 ◆新型コロナウイルス自体のデータはまだありませんが、同じコロナウイルスの仲間と同様の特徴を持つと考えた場合、ウイルスは界面活性剤つまりせっけんで死滅します。アルコール消毒も効きます。WHO(世界保健機関)も厚生労働省も「まずは手洗い、アルコール消毒を」と推奨しているのはこのためです。

この記事は有料記事です。

残り1158文字(全文1437文字)

あわせて読みたい

ニュース特集