- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
私が勤める大学は、都心からちょっと離れた郊外にある。近くに大きなスーパーマーケットがあるので、帰りにときどき寄って生活用品や食料品のまとめ買いをする。あまり混んでいないので買い物をしやすい店なのだ。
つい先日も夕方に寄って、あっと声をあげた。レジにいつになく長蛇の列ができている。みな、トイレットペーパーやティッシュペーパーをカートに積んでいる。売り場では、「今日の分は売り切れです!」と店員が声をあげていた。
新型コロナウイルスによる感染症の広がりで、マスクや手指用の消毒ジェルがなかなか手に入らないのは知っていた。でも、どうしてトイレットペーパーまでが……。
この記事は有料記事です。
残り695文字(全文977文字)