東京マラソン好記録続出 背景を数字で読み解く
毎日新聞
2020/3/7 07:00(最終更新 3/7 07:00)
有料記事
1237文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

3月1日の東京マラソン男子は、19人の日本選手が2時間10分以内で走った。一度にこれほど多くの「サブテン」の選手が出たことは、強豪国のケニアやエチオピアでも例がない。大迫傑(ナイキ)が2時間5分29秒の日本新記録で4位に入り注目を集めたが、高久龍(ヤクルト、8位・2時間6分45秒)、上門大祐(大塚製薬、9位・2時間6分54秒)、定方俊樹(MHPS、10位・2時間7分5秒)も新たに日本歴代10傑の中に入った。【石井朗生】
この記事は有料記事です。
残り1025文字(全文1237文字)
時系列で見る
-
野球とソフトの五輪行事に協力 県野球団協事業計画 /福島
1300日前 -
東京五輪女子マラソン最後の代表は一山 名古屋ウィメンズ 国内最高でV
1300日前 -
名古屋ウィメンズマラソンがスタート 東京五輪最後の1枠かけ
1300日前 -
「パラリンピックで未来見えた」聖火リレーアンバサダーで大阪を走る田口亜希さん
1300日前 -
きょう、びわ湖毎日・名古屋ウィメンズ 瀬古・強化戦略プロジェクトリーダーに聞く
1300日前 -
観覧自粛は実現できるのか 新型コロナ拡大で「濃厚接触」憂慮する聖火リレー
1300日前 -
7人制ラグビー 福岡、五輪代表合宿に参加
1301日前 -
東京五輪 林さん(87)ら4人と1組 県、追加ランナー選出 /高知
1301日前 -
サンドウィッチマンが義援金 今年は出身・宮城県に2102万円 /岩手
1301日前 -
東京マラソン好記録続出 背景を数字で読み解く
1301日前 -
びわ湖毎日・名古屋ウィメンズマラソン あす号砲 五輪へラストチャンス
1301日前 -
新型コロナ、影響どこまで 柔道 全日本選抜体重別選手権 五輪最終選考 無観客で開催へ
1301日前 -
神奈川・箱根 面影残る国道1号
1301日前 -
7人制ラグビーで東京オリンピック目指す福岡堅樹、代表合宿に参加
1301日前 -
五輪最終選考会の全日本選抜は無観客で開催 全日本柔道連盟
1302日前 -
「羽根を打つのが楽しい」「体の切れも戻ってきた」バド桃田会見 主な一問一答
1302日前動画あり -
パラテコンドー支える東大助教 元トップ選手 動作解析、新人発掘も 佐賀県出身、木下まどかさん(29)
1302日前 -
サッカーU23国際親善試合、新型コロナで中止 南アは来日拒否
1302日前 -
改修後の横浜スタジアムでDeNAが練習
1302日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月