特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

声をつないで

女性の“働き続ける権利“守れ 「政策・予算で敏感に」インドネシア外相会見

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
インタビューに応じるインドネシアのルトノ外相=ジャカルタのインドネシア外務省で2020年3月5日、武内彩撮影
インタビューに応じるインドネシアのルトノ外相=ジャカルタのインドネシア外務省で2020年3月5日、武内彩撮影

 世界最多のイスラム教徒を抱えるインドネシアのルトノ・マルスディ外相(57)は、同国初の女性外相として2014年10月に就任し、外務省内に託児所を設けるなど働く女性の環境整備に取り組んできた。女性の社会参加を促すため国連が定めた8日の「国際女性デー」を前に、「ジェンダーはキャリアの妨げにならない」と訴えるルトノ氏に話を聞いた。【聞き手・武内彩、写真も】

 ――外交官としてのキャリアと子育てを両立した。女性を取り巻く環境は変わったか。

この記事は有料記事です。

残り623文字(全文840文字)

【Gender】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集