特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

無給、首切り「生活が成り立たない」 一斉休校、非正規職員を直撃 新型コロナ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
聴覚障害の児童にはベテラン支援員がつきっきりで授業をサポートする=千葉県南房総市で2017年11月、中島章隆撮影
聴覚障害の児童にはベテラン支援員がつきっきりで授業をサポートする=千葉県南房総市で2017年11月、中島章隆撮影

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、各地の学校が一斉休校になり、一部の非正規職員が無給の休暇扱いを受けている。ツイッター上では「しばらく無給で、ニートになる」などの悲鳴が相次ぎ、個人加入の労働組合「私学教員ユニオン」(東京)が2月29日、3月1日に開設した電話やメール相談にも非正規の教職員らから「無給で困っている」「休業手当は出ないのか」など57件の相談が寄せられた。もともと不安定な非正規職員が増えている学校職場。急な休校に伴う収入減で、訴えは切実だ。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】

この記事は有料記事です。

残り2173文字(全文2425文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集