特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ 歴史的緊急事態、指定へ 政策決定、議事録義務化

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 安倍晋三首相は9日の参院予算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて始まった中国と韓国からの入国制限強化を巡って、今回の感染症を公文書管理ガイドラインに基づき、政府が意思決定する会議の議事録作成などを求める「歴史的緊急事態」に指定する考えを示した。10日に閣議了解する方針だ。【宮原健太、杉直樹】

 ガイドラインでは「国民の生命、身体、財産に大規模かつ重大な被害」が生じるか、その恐れがある場合を歴史的緊急事態とし、事態に対応する会議の記録を残すよう求める。立憲民主党の枝野幸男代表が指定するよう求めていた。ただ、野党は首相に入国制限強化の判断根拠を説明するよう求めたが、首相は「政治判断」と繰り返し、説明不足が目立った。「歴史的緊急事態」に指定すると表明しても、政策決定の根拠は明確にならないと懸…

この記事は有料記事です。

残り810文字(全文1162文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集