- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は10日午前の閣議で、新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とする改正案を決定した。11日に衆院内閣委員会で審議入りし、13日の参院本会議で成立する見通し。国会審議では、特措法によって可能となる首相の緊急事態宣言の発令の要件や、宣言後に可能となる外出自粛要請などの「私権制限」にどう歯止めをかけるかが焦点となる。
改正案では、施行日から最長2年間、新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等とみなし、特措法の規定を適用する。政府は当初、対象期間を「2月1日から」として遡及(そきゅう)させる方針だったが、野党が反発したため修正した。
この記事は有料記事です。
残り776文字(全文1061文字)
時系列で見る
-
兵庫・姫路で院内感染か 看護師と入院患者、ともに無症状
799日前 -
東証続落 一時1万9000円割れ トランプ氏財政出動発言で買い戻しも
799日前 -
イスラエル 帰国した国民全員に「2週間自己隔離を」 対象30万人か 新型コロナ
799日前 -
新型コロナ 独国内初の死者 78歳男性と89歳女性 感染者1139人
799日前 -
マスクの不当転売に罰金も 緊急措置法の政令改正を閣議決定
799日前 -
立憲・山尾氏が枝野代表批判「かなりずさん」 新型コロナ特措法「私権制限」巡り
799日前 -
新型コロナ 市役所の窓口 ビニールシートで仕切り マスク不足「来庁者と職員の安心」 福岡・行橋
799日前 -
新型コロナ 歴史的緊急事態に指定 政府の意思決定会議の議事録義務づけ
799日前 -
カラオケボックス、弁当宅配、牛丼チェーン、コンビニ…臨時休校で広がる企業の食支援
799日前 -
緊急事態宣言 発令要件など焦点に 新型コロナ・特措法改正案閣議決定 11日審議入り
799日前 -
特措法改正「強制力行使には慎重な姿勢を」 川本哲郎・同志社大教授
800日前 -
新型コロナ デマやフェイクニュースが広がる理由は 専門家に聞く
800日前 -
入国制限の事前通報あった?なかった? 日韓発表で再び食い違い
800日前 -
新型コロナ 政府、自粛継続要請へ 専門家会議「警戒緩められぬ」
800日前 -
新型コロナ 新たに28人感染 死者2人増
800日前 -
新型コロナ 名古屋市の条例、全会一致で可決 市民らに努力義務
800日前 -
新型コロナ 労働問題、訴え続出 連合電話相談「賃金減った」
800日前 -
新型コロナ 成田着便ガラガラ 中国籍会社員「待機は当然」
800日前 -
新型コロナ 歴史的緊急事態、指定へ 政策決定、議事録義務化
800日前