特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

特措法 衆院内閣委で可決 新型コロナ対応

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
衆院内閣委員会で新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とする同法改正案の採決があり、賛成で起立する与野党の議員たち。前列手前は反対し着席したままの共産党議員=国会内で2020年3月11日午後0時12分、川田雅浩撮影
衆院内閣委員会で新型コロナウイルス感染症を新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象とする同法改正案の採決があり、賛成で起立する与野党の議員たち。前列手前は反対し着席したままの共産党議員=国会内で2020年3月11日午後0時12分、川田雅浩撮影

 新型コロナウイルス感染症に新型インフルエンザ等対策特別措置法を適用し、必要に応じて緊急事態宣言を出せるようにするための同法改正案が11日、衆院内閣委員会で与党と一部野党の賛成多数で可決された。同日の質疑では、法案の責任者の西村康稔経済再生担当相が宣言について「伝家の宝刀として使わずに済むように、まずは(感染症の)収束に向け全力で取り組む」と説明。改正案は衆参両院での審議を経て13日にも成立する見通しだ。

 採決では自民、公明、立憲民主、国民民主、日本維新の会の各党が賛成。共産党は「特措法は人権の制限をもたらす。そのような法案をわずか3時間で採決するなど許されない」として反対した。

この記事は有料記事です。

残り575文字(全文868文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集