- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

折りたたみ自転車使い、ポタリングツアー
散歩するように、のんびり自転車を走らせよう――。無理のないペースで、景色や観光を楽しむ「ポタリングツアー」を企画する旅行会社が徳島県内にある。少し肌寒い2月下旬、温泉やご当地グルメを楽しみながら、県西部・三好市の大自然を走るツアーに参加した。【岩本桜】
午前8時、JR阿波池田駅(三好市)が出発点だ。使用するのは、英国製の「BROMPTON」(1台約20万円)。折り畳んで列車やバスへ持ち込む。ツアーを企画する「AWA-RE」(美馬市)の榮高志社長(38)から「好きな色の自転車を選んでください」と勧められ、水色と黄緑色の自転車を選ぶ。
列車とバスを約50分乗り継ぎ、国指定重要有形民俗文化財のつり橋「祖谷(いや)のかずら橋」近くに着いた。自転車を組み立て、いざ出発――。と思いきや、早速かずら橋へ寄り道だ。榮さんは「自転車に乗ることだけが目的じゃない」として、観光スポット数カ所に立ち寄る。ご当地グルメの「祖谷そば」を食べたり、断崖(高さ約200メートル)に建つ「小便小僧」像の前で写真撮影したりする時間もある。展望台から祖谷渓を眺め…
この記事は有料記事です。
残り540文字(全文1028文字)