旧植民地のインドネシアでオランダのウィレム・アレクサンダー国王がインドネシア独立戦争(1945~49年)時に起きたオランダ軍による虐殺事件について謝罪したニュースは、インドネシアで驚きをもって受け止められた。45年8月17日に後に初代大統領に就いたスカルノ氏が「独立宣言」を読み上げてから今年で75年。国王の謝罪は両国関係の転換点になりそうだ。
オランダ国王による「私の遺憾と謝罪」を受け、11日付コンパス紙は1面で「国王が過度の暴力を謝罪」、メディアインドネシア紙も「独立後の暴力に謝罪」との見出しで大きく伝えた。
ツイッターには「ようやく謝罪した!」「決して忘れはしないが許そう」と歓迎する投稿が相次いだ。
国王夫妻の訪問には賛否両論があった。遺族グループは1月末に反対を表明。訪問の条件として、国王の謝罪や45年8月17日を独立日として正式に承認すること、遺族への賠償金の支払いを挙げた。
9…
この記事は有料記事です。
残り383文字(全文783文字)
毎時01分更新
糖尿病を抱えるため入院を希望したのに、行き先は療養者用ホテ…
100年に1度の公衆衛生危機とされる新型コロナウイルスの猛…
米国のトランプ前大統領の支持者が6日に連邦議会議事堂に乱入…