- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

関西屈指の高級住宅地がある兵庫県芦屋市議会は16日の予算特別委員会で、市がJR芦屋駅南側に建設を予定している再開発ビルの用地買収費などを関連予算案から全額減額する議案を賛成多数で可決した。ビルには、販売価格が最高で1戸3億円前後と見込まれる「億ション」が入居する計画だが、新型コロナウイルス感染拡大による景気悪化で採算性を不安視する声が相次いだ。
市によると、再開発ビルは地上11階建て(延べ1万6000平方メートル)。1~3階は商業・公共施設で、4階以上は2棟に分かれて計51戸のマンションにする。芦屋市が2018年度から用地買収を始めており、今後、公募で選んだ業者がビルを建設し販売する。
この記事は有料記事です。
残り514文字(全文811文字)
時系列で見る
-
新型コロナ トランプ米大統領は陰性
874日前 -
新型コロナ ロンドン発上海行き 280万円
874日前 -
新型コロナ 日米欧、財政で景気支え 「リーマン」規模か
874日前 -
新型コロナ対策助成 「有休活用優先を」→撤回 日本郵政、批判受け
874日前 -
新型コロナ 伊国債利回り急上昇 財政悪化の懸念強まり
874日前 -
EU、30日の旅行者入域制限を検討 外交官、医療従事者らは対象外
874日前 -
協調し必要な措置 G7首脳が初の緊急テレビ会議 新型コロナ対策
874日前 -
橋本副厚労相、自見政務官が職務復帰 クルーズ船対応、健康観察終え
874日前 -
繁昌亭からユーチューブでライブ配信 落語や公開稽古 29日まで毎日午後2時から
874日前 -
芦屋市の億ション計画に「待った」 議会が関連予算全額減額 新型コロナで採算性不安視
874日前 -
新型コロナ 国内感染者1545人に 北海道、愛知、兵庫で計6人死亡
874日前 -
滋賀で夫婦2人の陽性確認 同僚ら濃厚接触者15人判明、PCR検査実施へ
874日前 -
日米欧、大規模財政出動へ 「新しい発想で思い切った対策を」首相が指示
874日前 -
実効性はあるのか…米国株再び急落、市場不安拭えず 日米欧が一斉金融緩和
874日前 -
イタリア国債価格が急下落 10年物利回り一時2%超
874日前 -
名古屋で新たに2人死亡 入院の80代男性と70代男性
874日前 -
日本郵政「特別休暇扱い」に方針転換 年次休暇優先から 臨時休校対応
874日前 -
新型コロナ 加速する治療法開発 効く既存薬研究、迅速検査キットも
875日前 -
G7首脳がテレビ会議 安倍首相「世界で協力、難局乗り越える」 新型コロナ対策
875日前